SPECIAL TOPICS
iPhoneとLightroom
旅行等の荷物を減らしたいときは、最近はスマートフォンのカメラでほぼ全て完結しています。
生粋のWindows+androidユーザーだった私にとって、Apple製品と各デバイスとの連携ってどんなもんだろ…というところが心配でした。
でもやっぱり魅力的なんですよね、ipadとiphoneの2台を同時持ちした時の連動性や専用のアプリケーションもandroidよりも良さげ。 そんなこんなで数ヶ月前からiphone xsとipadの併用を始めました。結果は…今まで何で使ってなかったんだろうレベルの快適さ。 素晴らしい。
そんな中でもios版のLightroomが面白くて。大量な画像の加工は流石にPC版を利用しないとしんどいのですが、ちょっとしたものを加工するにはすごく使いやすいのです。
比較
左が元画像、右がレタッチ後。逆光を補正したら、コーヒー飲みかけの状態で撮影したのがわかっちゃいました。
![](http://taftalk.jp/wp-content/uploads/2019/06/0D331075-4287-4C02-8C1B-DF80D0CC5302-scaled.jpeg)
![](http://taftalk.jp/wp-content/uploads/2019/06/img_0267-2.jpg)
ipad版のLightroom編集画像
![](http://taftalk.jp/wp-content/uploads/2019/06/img_0057.png)
補正
![](http://taftalk.jp/wp-content/uploads/2019/06/img_0601.jpg)
![](http://taftalk.jp/wp-content/uploads/2019/06/img_0313.jpg)
↑は風景ですが、人物写真もこんな感じでイメージチェンジ。↓
![](http://taftalk.jp/wp-content/uploads/2019/06/P1000004_R.jpg)
![](http://taftalk.jp/wp-content/uploads/2019/06/0cd864550951e7111ba9ae1c4ab7c82a.jpg)
Creative Cloud版であれば、月額980円でデスクトップ3台とモバイル全てをカバー。非常に素晴らしい…のですが。
標準のカメラアプリだとピクセルサイズの指定が出来ず、直接アップロード出来ないのが結構面倒。PCならdropboxとの連携などでうまいことやりくり出来るのですが、モバイル単体だとまだまだ手間がかかりそうです。
![](https://taftalk.jp/wp-content/themes/taftalk/assets/images/top/recruit_img_01.webp)